池袋春の陣2021(初日)
2021年3月20日 鉄道・鉄道模型
昨日予告したとおりというか、2日連続で結構きつかったから今日は午後からのスタート。
もうステージに立つどころか、うちのレイアウトを展開するのも1年ぶり。そんな中でのスタート。
うちからは 今回はEF15+貨物 名鉄1200・1800パノラマスーパーが走りました。EF15はもうザ国鉄という感じで独特の雰囲気を出したのと、最後にEF210にありったけの貨車をつなげてレイアウトをほぼ1周まるごと貨物列車にしてしまおうという遊びにも登場。
今回は、コロナ渦しかも緊急事態宣言中ということで人の入り具合はお世辞にもいいとは言えない。ということで16時辺りはもうスタッフの方が多いぐらいかな?そんな今日見てきたもので気になったのはこの2枚。
この運河に浮かんでいる船はGMの小舟と漁船だけど小舟は途中までしか塗って無くてレイアウトに置く時は裏返しにして陸に揚げて放置されているところを再現しているがこうして塗れば完成するのか。今度やったみたい。もう1枚はNゲージでバンジージャンプなんて再現しているの初めてだったので思わず撮影。
今回、レゴやプラレールが無くて少しさみしいもののそれでもこうやって外部のからお客様を迎えての運転は気分が段違い。そして来年こそ灼熱の有明に戻りたいな
もうステージに立つどころか、うちのレイアウトを展開するのも1年ぶり。そんな中でのスタート。
うちからは 今回はEF15+貨物 名鉄1200・1800パノラマスーパーが走りました。EF15はもうザ国鉄という感じで独特の雰囲気を出したのと、最後にEF210にありったけの貨車をつなげてレイアウトをほぼ1周まるごと貨物列車にしてしまおうという遊びにも登場。
今回は、コロナ渦しかも緊急事態宣言中ということで人の入り具合はお世辞にもいいとは言えない。ということで16時辺りはもうスタッフの方が多いぐらいかな?そんな今日見てきたもので気になったのはこの2枚。
この運河に浮かんでいる船はGMの小舟と漁船だけど小舟は途中までしか塗って無くてレイアウトに置く時は裏返しにして陸に揚げて放置されているところを再現しているがこうして塗れば完成するのか。今度やったみたい。もう1枚はNゲージでバンジージャンプなんて再現しているの初めてだったので思わず撮影。
今回、レゴやプラレールが無くて少しさみしいもののそれでもこうやって外部のからお客様を迎えての運転は気分が段違い。そして来年こそ灼熱の有明に戻りたいな
コメント