旅の終わりはオアシスから 伊丹空港~鳩ヶ谷
旅の終わりはオアシスから 伊丹空港~鳩ヶ谷
伊丹空港に着けばもう今回の旅も大方終わり。早めに空港に着いたからおみやげを買ってそれもキャリーバックに詰めて預けてもなお時間に余裕があるわけというか伊丹の場合はあえて残してあるというのが正解かな?

もうここに来たからにはコレしかないということで今回もお昼は隠し食堂というか関係者用というかとにかくオアシス。何か前よりもさらに入口がわかりにくくなっているような感じもするしなんだろう関係者以外立入禁止のような場所に足を踏み入れて平然と飯を食うという不思議な感覚は。もちろん周りは制服姿の関係者ばかりで今日は私服姿さらに見かけないな。

さらに伊丹のもう一つビックリしたのがいまだにパタパタ式の案内表示が現役。この写真は保安ゲートのものだけど他にも数カ所でまだ生き残っている。できるだけ長く残って欲しいものだ。羽田へのフライトは今回も地図がデジタル化してタブレットになったくらいでいつものように進行方向右側の窓側に座って外を見ながら。何回飛んでも飽きないなこの景色。しかも今回は大島より先のルートもどこを飛んでいるかよくわかる。これは楽しみがさらに増えたな。

羽田に着いたらもうあとは戻るだけ。今回は去年の9月に乗ったのと同じ時刻の川口行きのリムジンで車両は京急しかも今回はMS8の方。渋滞が無いから本線というから本来のルートと思われる湾岸~中央環状で板橋・熊野町を先頭とした渋滞に少しもまれたけどあとは順調。友人が乗ったときは5号線でつまらなかったと言っていたから渋滞状況によっては前からの5号線周りも使っているな。

王子駅南口の何もなさにビックリしつつ今回はその先もあるから赤羽で降りてあとはいつものルートで帰宅。今回は福井がメインの久々の長距離しかも7月の旅行。次回はいつ行けるかな?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索