コンベンション前運転会
2015年6月21日 鉄道・鉄道模型流しの詰まりの修理の時間によっては運転会にいけるかどうか気になっていたが朝。大家が来て、今日は業者が休みだから明日の朝電話させますで終了。これで問題あるけど家にいても何も解決しないからいくだけに。
さて機材を詰め込んで出発。いつものように元住吉に向かってレイアウトを設置したところで2015年仕様が明らかに。去年から建物などを減らして地形とかを豊かにしてきたが道路はほとんど無いし駅前ロータリーもバスがほとんど入らない。これは厳しいな。
さらに小物は今までよりも方向性が変わる。これも新たな課題だ。さて車両はというと今回は本番に向けて隠し球を用意しておきたいから軽く流してというか新作は無しで
EF65-500+サロンエキスプレス東京
鹿島臨海鉄道キハ2000
103-3000川越線。
他の人も順番に集まってきて作業するなりひたすらバカ話したりと盛り上がっていく。本番の打ち合わせもブース位置と周辺のブースを確認してあとはいつもので終わり。次に集まるのはもう本番。今年は何が起きるかな?
さて機材を詰め込んで出発。いつものように元住吉に向かってレイアウトを設置したところで2015年仕様が明らかに。去年から建物などを減らして地形とかを豊かにしてきたが道路はほとんど無いし駅前ロータリーもバスがほとんど入らない。これは厳しいな。
さらに小物は今までよりも方向性が変わる。これも新たな課題だ。さて車両はというと今回は本番に向けて隠し球を用意しておきたいから軽く流してというか新作は無しで
EF65-500+サロンエキスプレス東京
鹿島臨海鉄道キハ2000
103-3000川越線。
他の人も順番に集まってきて作業するなりひたすらバカ話したりと盛り上がっていく。本番の打ち合わせもブース位置と周辺のブースを確認してあとはいつもので終わり。次に集まるのはもう本番。今年は何が起きるかな?
コメント