結局、今日もどうにも起きられないがもう仕事をこれ以上遅らせられないから午後から出社。来ていきなりボスから呼び出して別室に連れ込まれて事情聴取。
こういう展開わかっているがいやなんだよな。心配してくれているのも見えるが裏にはこれが人事の手を借りるとなると上司としての評価に響くし部署内でとどめたいというのも見えるからよけいにいやになってくる。
しかも今回はお説教というか、あーでもないこーでもない、さらには長期休養するなら辞めてくれと遠回しに言われるもだからといって配置転換を切り出すでもないから完璧に事なかれ主義。
それで応急策として席替えしてもうちょっと落ち着いて仕事ができる場所にするのと短縮時間勤務も必要なら実行すると言うことで終わり。
まぁ自分なりの結論はもう固まっていてもうこれ以上悪くなるなら会社がいい顔をしなくても長期休養してみようと思っている。長期間休むことなくだましだましでやっているからよくならない部分もあるし実際の所、入社1年目の夏の9連休が最高で戦力となってからは5連休以上ないから休むことでの回復の効果は未知数だから回復の可能性もある。それでもだめなら・・・そのときに考えましょう。
こういう展開わかっているがいやなんだよな。心配してくれているのも見えるが裏にはこれが人事の手を借りるとなると上司としての評価に響くし部署内でとどめたいというのも見えるからよけいにいやになってくる。
しかも今回はお説教というか、あーでもないこーでもない、さらには長期休養するなら辞めてくれと遠回しに言われるもだからといって配置転換を切り出すでもないから完璧に事なかれ主義。
それで応急策として席替えしてもうちょっと落ち着いて仕事ができる場所にするのと短縮時間勤務も必要なら実行すると言うことで終わり。
まぁ自分なりの結論はもう固まっていてもうこれ以上悪くなるなら会社がいい顔をしなくても長期休養してみようと思っている。長期間休むことなくだましだましでやっているからよくならない部分もあるし実際の所、入社1年目の夏の9連休が最高で戦力となってからは5連休以上ないから休むことでの回復の効果は未知数だから回復の可能性もある。それでもだめなら・・・そのときに考えましょう。
コメント