今年も2日間使った車両の手入れは結構面倒。10両以上の長い編成をいくつも送りだして結局、一番時間がかかっているのが車輪踏面の掃除。手作業でボロ布で拭いていくと車輪の汚れがかなり取れる。これが12両編成だとモーター車以外11両×8輪で88輪にこれが何本という数だから相当な量。かといってこれをやらないでおけば車輪は数年で光沢を無くすし線路の汚れを吸い上げなくなるし先頭車は集電不良の原因にもなるから手を抜くわけにもいかない。

さらに毎回の如く細かいパーツが外れることもありそれがケースの隙間とかから出てきて判明すると今度はどの車両から脱落したと言うことにも。ただ、大きな整備が必要な車両は見つからず次の出番を待つばかりの状態になっているのがほとんどで助かった。あとはそろそろ横須賀・鳩ヶ谷それぞれの配属車両の見直しもしたいところだな。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索