なんだか横須賀に戻ってばかりだけど今週もコンベンションの後片付けでいくことに。
このところ気にはなっていたが高速代がやたらとかかる。なにしろ首都高東京+首都高神奈川+横横で合計行きは1850円で帰りは1550円。そうなると少しでも安いルートを考えてしまうようになり2月・3月の下見の逆バージョンで第三京浜を軸とすることに。
ガソリンの残量から岩槻街道~北本通りで王子で給油は決定。あとはVICSで状況を判断してそのまま環七からあまり渋滞のない目黒街道を使い第三京浜に。さらに高速代を落とすために保土ヶ谷料金所を過ぎたら横浜新道ではなく首都高方向に進んで2つ目の出口で降りて合流する道路の右車線に入り別名横浜の軽井沢のS字カーブを降り直ぐ右でしばらく道なりで黄色いジーンズショップの看板のある交差点を右に曲がって星川駅前で左、サティを過ぎた交差点を左で星川駅の横にでて線路をまたいで突き当たりを右で星川小学校の交差点を左、そうすると星川の入り口にいくがそこを入らないで横浜新道の横を走る山にいく道があるからそれを登っていくとワインディング気分のアップダウンが激しい道を走ると藤塚インターでここから一瞬だけ横浜新道をはしるがなぜか料金所を通らないようにできているから200円節約。さすがに日中だけあって20分かかったが深夜は10分でいけてしまうから高速代を節約したい人にはもってこいかも。
そしてあとは走り慣れた横横を走って横須賀入り。着いてからはひたすら車輪の掃除とか脱落した小パーツの補修とかそんなことの連続。そして期待していたが思ったよりも暑くて結局まだエアコン無しではなられなかったけどそれでもやっぱりホームグラウンドは落ち着くな。
このところ気にはなっていたが高速代がやたらとかかる。なにしろ首都高東京+首都高神奈川+横横で合計行きは1850円で帰りは1550円。そうなると少しでも安いルートを考えてしまうようになり2月・3月の下見の逆バージョンで第三京浜を軸とすることに。
ガソリンの残量から岩槻街道~北本通りで王子で給油は決定。あとはVICSで状況を判断してそのまま環七からあまり渋滞のない目黒街道を使い第三京浜に。さらに高速代を落とすために保土ヶ谷料金所を過ぎたら横浜新道ではなく首都高方向に進んで2つ目の出口で降りて合流する道路の右車線に入り別名横浜の軽井沢のS字カーブを降り直ぐ右でしばらく道なりで黄色いジーンズショップの看板のある交差点を右に曲がって星川駅前で左、サティを過ぎた交差点を左で星川駅の横にでて線路をまたいで突き当たりを右で星川小学校の交差点を左、そうすると星川の入り口にいくがそこを入らないで横浜新道の横を走る山にいく道があるからそれを登っていくとワインディング気分のアップダウンが激しい道を走ると藤塚インターでここから一瞬だけ横浜新道をはしるがなぜか料金所を通らないようにできているから200円節約。さすがに日中だけあって20分かかったが深夜は10分でいけてしまうから高速代を節約したい人にはもってこいかも。
そしてあとは走り慣れた横横を走って横須賀入り。着いてからはひたすら車輪の掃除とか脱落した小パーツの補修とかそんなことの連続。そして期待していたが思ったよりも暑くて結局まだエアコン無しではなられなかったけどそれでもやっぱりホームグラウンドは落ち着くな。
コメント