湘南がら空きドライブ
2005年5月7日 ドライブ連休も終盤に入った今日は休日出勤。でも珍しくお昼には起きられたし
天気もいいからドライブしてから会社に行こうと思って車に乗って
ナビを見ていたら湘南が空いているのでこれは滅多に無いチャンス
とばかりに、横横・逗葉新道を乗り継いで逗子へ。
朝の雨のおかげで出かける人が断念したのか、3日とかにラジオで
聞いていた大渋滞なんか無縁で稲村ヶ崎でちょっと混んだくらいで
あとはいたって順調。天気も良くて、海もキレイでウインドーサー
フィンがあちこちで見られて、ちょっと残念だったのはサザンのCD
を置いてきたしまったこと。ホテルパシフィックとか、勝手にシンド
バットとか聞きたかった。
江ノ島を過ぎて片道2車線の防風林に挟まれた区間はかなりスピード
がでるし、茅ヶ崎からは内陸に入って厚木を目指す。そして東名も
上りだし横浜町田か東京料金所での渋滞もあるかな?と思ったら
多少、流れが悪いくらいで順調に走り抜けて環八へ。混むはずの
環八も全く渋滞が無くて目黒通り−環七も順調というより連休も終わり
のはずなのにまだ東京は車が少ないのはビックリ。
会社に着いてから5時間くらい仕事して帰りはいつものルート。
横羽線はさすがにいつもの週末の深夜くらいに戻っていて大黒で
踊ろうかと思ったけどPAが閉鎖されていたからそのまま湾岸を走り
抜けて幸浦から16号。
ここでプリメーラになってから初めての深夜の16号にチャレンジ。
カーブもしなやかに回るしアコードとは加速が段違い。しかもうまく
3000回転前後になるようにしてあげればそこからは一気に伸びて
いく。早い流れにも難無く着いてこれる反面、アクセルワークは
さらに難しいというか微妙な踏み方が要求されるようになったような。
珍しく渋滞とは無縁でしかも湘南を走れたしこういう休日出勤なら
そんなに苦痛じゃないんだけどな。
天気もいいからドライブしてから会社に行こうと思って車に乗って
ナビを見ていたら湘南が空いているのでこれは滅多に無いチャンス
とばかりに、横横・逗葉新道を乗り継いで逗子へ。
朝の雨のおかげで出かける人が断念したのか、3日とかにラジオで
聞いていた大渋滞なんか無縁で稲村ヶ崎でちょっと混んだくらいで
あとはいたって順調。天気も良くて、海もキレイでウインドーサー
フィンがあちこちで見られて、ちょっと残念だったのはサザンのCD
を置いてきたしまったこと。ホテルパシフィックとか、勝手にシンド
バットとか聞きたかった。
江ノ島を過ぎて片道2車線の防風林に挟まれた区間はかなりスピード
がでるし、茅ヶ崎からは内陸に入って厚木を目指す。そして東名も
上りだし横浜町田か東京料金所での渋滞もあるかな?と思ったら
多少、流れが悪いくらいで順調に走り抜けて環八へ。混むはずの
環八も全く渋滞が無くて目黒通り−環七も順調というより連休も終わり
のはずなのにまだ東京は車が少ないのはビックリ。
会社に着いてから5時間くらい仕事して帰りはいつものルート。
横羽線はさすがにいつもの週末の深夜くらいに戻っていて大黒で
踊ろうかと思ったけどPAが閉鎖されていたからそのまま湾岸を走り
抜けて幸浦から16号。
ここでプリメーラになってから初めての深夜の16号にチャレンジ。
カーブもしなやかに回るしアコードとは加速が段違い。しかもうまく
3000回転前後になるようにしてあげればそこからは一気に伸びて
いく。早い流れにも難無く着いてこれる反面、アクセルワークは
さらに難しいというか微妙な踏み方が要求されるようになったような。
珍しく渋滞とは無縁でしかも湘南を走れたしこういう休日出勤なら
そんなに苦痛じゃないんだけどな。
Tweet
|

コメント