ドライブ&トラブル&休日出勤
2004年6月5日 ドライブ今日も土日だというのに休日出勤。しかも暑さで出かける気半分の
おまけに大寝坊。とりあえず気を取り直して出発。
その前に銀行でお金をおろして軽く洗車機を通して時間を節約したい
から逗子までは高速で。そしていつもながら寄り道ということで最初
は八景のダイエーでお酒などを調達。
ここまではいつもと同じだったけどここでトラブルが発生。立体を
降りたときにいきなりエンジンが止まって。最初、クラッチを踏む
タイミングの問題かと思ってかけ直してもすぐに止まってしまうこと
の繰り返し。アクセルを軽く踏んでエンジンの回転を上げてサイドを
引いての発進。なんとか16号にでたら落ち着いたけど前からアイド
リング不調は気になっていたしこの前の車検の時に調整してもらった
けど再発してしまいあせった。357に入ったけどこんな状態では
高速に乗るのも怖かったから杉田から16号に戻って磯子でホンダの
お店を見つけて駆け込んだら軽く点検してくれるとのことでしばらく
中で待って出てきた結果は・・・。
どうやら、アイドリングを調整する機械が寝ぼけていてエアコンに
対しては補正をかけるけどライトなどの電気系統の負荷に対しては
補正がきかなくなっているので本格的に治すのには時間がかかるから
とりあえずアイドリングを少し高めに設定して応急処置をしたとの
こと。あと点火系の様子を見た方がいいとのこと。
とりあえず治ったみたいだし近くのコスモで給油。レギュラーでつい
にリッター110円って本気?原油高だから仕方ないけどちょっと
ビックリ。その後は点火系ということでまずはプラグ交換してもらいに
本牧のオートウェーブによってあとはベイブリッジ経由で会社へ。
着いたのが8時。トラブルが無ければおそらく5時台には着いていた
から2時間以上のロスタイム。今日も課長と二人で仕事と思いきや
もう一人先輩が来て結局、終バスでも終わらないらしくて泊まろうか
とか言っていたからドライブがてら二人を送ることに。
会社を1時30分に出てまずは、子安。急ぎだから平和島から高速に
乗って一直線。さすがに3人乗っているから無理な運転もできないし
いつもより抑えてすぐに到着。次の目的地は長津田。途中から前に
走ったことのある道や大豆戸からは久々に環状2号や国際競技場の脇
やアップダウンの繰り返しを抜けてとどめは深夜の246を爆走して
到着。近いようで遠かった^^;。
ここで課長を降ろしてようやく一人に。246を走ったらすぐに16号
そして、保土ヶ谷バイパスに入ればみんな飛ばすこと。そういう自分も
130キロで走っていたけどこのまま一直線で家に帰るまえにお腹が
というわけで狩場で降りて何か探すことに。
狩場は何もなくてそのまま横浜方向に車を向けていたら鎌倉街道に
合流。井土ヶ谷の当たりでラーメン屋を発見。しかも路駐までいるし
割と込んでいるから入ってみたら、札幌系の味噌ラーメンでまずまず
でした。深夜に空いているから混んでいるのかもしれないな。
日野から再び高速に上がって一路佐原に向けて今日はやたら飛ばす人
が多くて自分も140くらいまでだしても追いつかれるしカーブの多い
横横だし跳ねるような揺れもあるから所々で抜かれて到着。
それにしても疲れたし色々あった一日だな。
おまけに大寝坊。とりあえず気を取り直して出発。
その前に銀行でお金をおろして軽く洗車機を通して時間を節約したい
から逗子までは高速で。そしていつもながら寄り道ということで最初
は八景のダイエーでお酒などを調達。
ここまではいつもと同じだったけどここでトラブルが発生。立体を
降りたときにいきなりエンジンが止まって。最初、クラッチを踏む
タイミングの問題かと思ってかけ直してもすぐに止まってしまうこと
の繰り返し。アクセルを軽く踏んでエンジンの回転を上げてサイドを
引いての発進。なんとか16号にでたら落ち着いたけど前からアイド
リング不調は気になっていたしこの前の車検の時に調整してもらった
けど再発してしまいあせった。357に入ったけどこんな状態では
高速に乗るのも怖かったから杉田から16号に戻って磯子でホンダの
お店を見つけて駆け込んだら軽く点検してくれるとのことでしばらく
中で待って出てきた結果は・・・。
どうやら、アイドリングを調整する機械が寝ぼけていてエアコンに
対しては補正をかけるけどライトなどの電気系統の負荷に対しては
補正がきかなくなっているので本格的に治すのには時間がかかるから
とりあえずアイドリングを少し高めに設定して応急処置をしたとの
こと。あと点火系の様子を見た方がいいとのこと。
とりあえず治ったみたいだし近くのコスモで給油。レギュラーでつい
にリッター110円って本気?原油高だから仕方ないけどちょっと
ビックリ。その後は点火系ということでまずはプラグ交換してもらいに
本牧のオートウェーブによってあとはベイブリッジ経由で会社へ。
着いたのが8時。トラブルが無ければおそらく5時台には着いていた
から2時間以上のロスタイム。今日も課長と二人で仕事と思いきや
もう一人先輩が来て結局、終バスでも終わらないらしくて泊まろうか
とか言っていたからドライブがてら二人を送ることに。
会社を1時30分に出てまずは、子安。急ぎだから平和島から高速に
乗って一直線。さすがに3人乗っているから無理な運転もできないし
いつもより抑えてすぐに到着。次の目的地は長津田。途中から前に
走ったことのある道や大豆戸からは久々に環状2号や国際競技場の脇
やアップダウンの繰り返しを抜けてとどめは深夜の246を爆走して
到着。近いようで遠かった^^;。
ここで課長を降ろしてようやく一人に。246を走ったらすぐに16号
そして、保土ヶ谷バイパスに入ればみんな飛ばすこと。そういう自分も
130キロで走っていたけどこのまま一直線で家に帰るまえにお腹が
というわけで狩場で降りて何か探すことに。
狩場は何もなくてそのまま横浜方向に車を向けていたら鎌倉街道に
合流。井土ヶ谷の当たりでラーメン屋を発見。しかも路駐までいるし
割と込んでいるから入ってみたら、札幌系の味噌ラーメンでまずまず
でした。深夜に空いているから混んでいるのかもしれないな。
日野から再び高速に上がって一路佐原に向けて今日はやたら飛ばす人
が多くて自分も140くらいまでだしても追いつかれるしカーブの多い
横横だし跳ねるような揺れもあるから所々で抜かれて到着。
それにしても疲れたし色々あった一日だな。
コメント