スノードライブ
2004年1月17日今日も懲りずにいつもの場所へ。もう言わずと知
れた馬込の友達の所だけど、外はなんだか雪が降っ
ているしかもとにかく寒い。気を取り直して家をで
てエンジンをかけてからずっとこの前取り付
けた外気温計からは凍結警告アラームのランプが
点きっぱなし。大丈夫か?
まずは、横横を佐原から乗って港南台へ。思ったよ
りも雪もすごくないし積もってないから一安心。
衣笠を過ぎて横須賀PA付近では山の木々に薄く
雪が積もっていて、ちょっとだけ雪景色を端ってか
らは突然車線変更してきた軽に強めのブレーキを
かけてすかさずクラクション+パッシングしたら
乗っているのは若いカップルでしかも運転している
男性は携帯でしゃべっているし、全く最近こういう
人多くないですか?
港南台からは357や16号で横浜に出て今日は
赤レンガ倉庫の方を回って第一京浜に入ったらいつ
もよりも早く横浜を抜けられて馬込へ。
今日はなんだかいつもよりも賑やかで相変わらず
まずはみんなでボーリングで軽く汗を流してから
今度は焼き肉タイム。食べ放題で肉もそれなりのを
使っていて、カルビにタン、合鴨やら後は内蔵系な
ど一通り食べてここで一人が帰ってあとは再び
友達の家へ。
こういった目的もなくてやることもないからあとは
ひたすらダラダラとパソコンをみたり鉄道関係の
話やら、2/1のみなとみらい線の始発電車に乗ろ
うとか高尾山のロープウェーの廃線後を見学に行こ
うなんて話して2時過ぎに解散。
帰りは前回と同じく最近入った人とあとは野毛の
メンバーを乗っけて出発。まずは、環七から中原
街道そして環八で野毛に到着。そこからは第三京浜
に入るところで目の前に新聞配達の原付が飛び出し
て急ブレーキ。スピードがでていなかったから原付
のかなり手前で止まって原付のお兄さんはびっくり
して後輪のブレーキを強く踏みすぎてそのまま1
回転半回って転倒。
「大丈夫ですか?」と一声かけると
「すいませんでした」といって逃げるように現場を
立ち去っていったけど、頭を打っているようにも
見えなかったし向こうも回った分だけスピードが
落ちていたから大丈夫でしょう。おまけに、ヘルメ
ットはひもをしていないから落ちたのがわかるし。
気を取り直して第三京浜に入ってしばらくしたら
助手席の連れは寝ているからなるべく起こさないよ
うに丁寧に端って横横を港南台で降りて文庫に到
着。あとは東急車輌で東海道線の新車を覗いて
一人で16号をゆっくり目に南下。雪もすっかり
やんで温度計を見れば馬込よりも3度くらい上が
っているのだからやっぱり三浦半島はいくらか暖か
いなと思いながら家に到着。
初めての本格的に雪が降る中でのドライブで凍結
が怖かったけど無事に帰って来れて一安心したけど
当分の間は同じことをしたくないと思った一日
でした。
れた馬込の友達の所だけど、外はなんだか雪が降っ
ているしかもとにかく寒い。気を取り直して家をで
てエンジンをかけてからずっとこの前取り付
けた外気温計からは凍結警告アラームのランプが
点きっぱなし。大丈夫か?
まずは、横横を佐原から乗って港南台へ。思ったよ
りも雪もすごくないし積もってないから一安心。
衣笠を過ぎて横須賀PA付近では山の木々に薄く
雪が積もっていて、ちょっとだけ雪景色を端ってか
らは突然車線変更してきた軽に強めのブレーキを
かけてすかさずクラクション+パッシングしたら
乗っているのは若いカップルでしかも運転している
男性は携帯でしゃべっているし、全く最近こういう
人多くないですか?
港南台からは357や16号で横浜に出て今日は
赤レンガ倉庫の方を回って第一京浜に入ったらいつ
もよりも早く横浜を抜けられて馬込へ。
今日はなんだかいつもよりも賑やかで相変わらず
まずはみんなでボーリングで軽く汗を流してから
今度は焼き肉タイム。食べ放題で肉もそれなりのを
使っていて、カルビにタン、合鴨やら後は内蔵系な
ど一通り食べてここで一人が帰ってあとは再び
友達の家へ。
こういった目的もなくてやることもないからあとは
ひたすらダラダラとパソコンをみたり鉄道関係の
話やら、2/1のみなとみらい線の始発電車に乗ろ
うとか高尾山のロープウェーの廃線後を見学に行こ
うなんて話して2時過ぎに解散。
帰りは前回と同じく最近入った人とあとは野毛の
メンバーを乗っけて出発。まずは、環七から中原
街道そして環八で野毛に到着。そこからは第三京浜
に入るところで目の前に新聞配達の原付が飛び出し
て急ブレーキ。スピードがでていなかったから原付
のかなり手前で止まって原付のお兄さんはびっくり
して後輪のブレーキを強く踏みすぎてそのまま1
回転半回って転倒。
「大丈夫ですか?」と一声かけると
「すいませんでした」といって逃げるように現場を
立ち去っていったけど、頭を打っているようにも
見えなかったし向こうも回った分だけスピードが
落ちていたから大丈夫でしょう。おまけに、ヘルメ
ットはひもをしていないから落ちたのがわかるし。
気を取り直して第三京浜に入ってしばらくしたら
助手席の連れは寝ているからなるべく起こさないよ
うに丁寧に端って横横を港南台で降りて文庫に到
着。あとは東急車輌で東海道線の新車を覗いて
一人で16号をゆっくり目に南下。雪もすっかり
やんで温度計を見れば馬込よりも3度くらい上が
っているのだからやっぱり三浦半島はいくらか暖か
いなと思いながら家に到着。
初めての本格的に雪が降る中でのドライブで凍結
が怖かったけど無事に帰って来れて一安心したけど
当分の間は同じことをしたくないと思った一日
でした。
コメント