brand new SINAGAWA STATION
2003年10月1日今日から10月、朝起きてみて何気なくテレビを
点けるといきなり、あちこちのチャンネルで東海道
新幹線品川駅からの中継でちょっとビックリ。
今まで品川駅でもJRはすでに構内にたくさんの
お店が入ってかなり変わっている一方で我が京急は
といえば、相変わらずボロイ感じでお店と言っても
売店と立ち食いそば屋だけ。都心よりのターミナル
駅が品川とただでさえパッとしないのにこれでは
なおさらという感じだったのが・・・
8月くらいからの突貫工事で駅は見違えるかのよ
うにキレイというか都会的になって、売店も増えて
いるし、立ち食いそば屋だけだったのが京急には
全く縁がなかったSOUP STOCK TOK
YOなんていう全く別世界とも言えるのが駅の
ホームに出来てそこでスープを食べながら次々と
出入りする電車やアナウンスとかのノイズが何とも
言えぬミスマッチで不思議な空間を生み出している
し、駅前のこれまたさえない京急ストアもWing
EASTなんて名前に変わって中も全く違うし、
港南口方向に歩けば新幹線の乗り場にJR東海の
窓口が。
本当にこれがいまいちパッとしない品川駅だったの
かとちょっとビックリ、でも相変わらず京急の方は
昭和30年代から走り続けるボロ車もまだまだ現役
だしやっぱりまだまだ都会的にはなりきれていない
ところはご愛嬌。それにしてもこの駅は10年後
にはどうなっているのかな?
点けるといきなり、あちこちのチャンネルで東海道
新幹線品川駅からの中継でちょっとビックリ。
今まで品川駅でもJRはすでに構内にたくさんの
お店が入ってかなり変わっている一方で我が京急は
といえば、相変わらずボロイ感じでお店と言っても
売店と立ち食いそば屋だけ。都心よりのターミナル
駅が品川とただでさえパッとしないのにこれでは
なおさらという感じだったのが・・・
8月くらいからの突貫工事で駅は見違えるかのよ
うにキレイというか都会的になって、売店も増えて
いるし、立ち食いそば屋だけだったのが京急には
全く縁がなかったSOUP STOCK TOK
YOなんていう全く別世界とも言えるのが駅の
ホームに出来てそこでスープを食べながら次々と
出入りする電車やアナウンスとかのノイズが何とも
言えぬミスマッチで不思議な空間を生み出している
し、駅前のこれまたさえない京急ストアもWing
EASTなんて名前に変わって中も全く違うし、
港南口方向に歩けば新幹線の乗り場にJR東海の
窓口が。
本当にこれがいまいちパッとしない品川駅だったの
かとちょっとビックリ、でも相変わらず京急の方は
昭和30年代から走り続けるボロ車もまだまだ現役
だしやっぱりまだまだ都会的にはなりきれていない
ところはご愛嬌。それにしてもこの駅は10年後
にはどうなっているのかな?
コメント