迷走バーベキュー

2003年9月14日
今日は、うちの模型クラブのバーベキュー大会in
奥多摩というわけで今回は、いつもならなりゆきま
かせとか、「なせばなる」が合言葉のうちのクラブ
にしては念入りな準備をしていたりとやけに気合
いが入る中でのスタート。

今回は神奈川県のメンバー3人を拾うためにいつも
よりだいぶ早めに家を出発。

最初の目的地は蒲田。ちょっと家を出るのが遅か
ったけど、ナビを見れば目立った渋滞はないから
衣笠−逗子−一般道−幸浦−湾岸線−大黒−横羽線
−羽田とすっかり定番になった感じのルートを
走行。蒲田には予定の9時頃に対して9時20分だ
からほぼ順調に到着。続いての目的地は武蔵小杉。
第一京浜〜多摩沿線道路で順調に走り抜いて次は
都築へここで道がよくわからないからナビをセット
して予定していた10時ちょっと過ぎに到着。

ここでメンバーが全員集合して合流地点の石川PA
に向かうためにナビをセット。ここまでは順調だ
った中で突然の電話が。電話の相手は東京組の担当
する車から。
「中央道が事故でがちがちに渋滞しているから待
ち合わせ場所を変えます。場所は聖蹟桜ヶ丘駅なの
と並行する甲州街道も全滅しているから避けるよう
に。」
ナビで中央道の様子をみたら高井戸−八王子の所
要時間が信じられないことに3時間。事故が1箇
所ならまだしも他に故障車が4箇所もあったので
はこうなると納得。結局、今日は最後までこのト
ラブルに泣かされる結果になるのでした。

中央道が壊滅状態のために並行する甲州街道だけで
なくて同一方面の府中街道・青梅街道もあちこち
で渋滞の連続。現地に1時頃に着く予定が着いた
のは3時過ぎ。おかげでバーベキューできそうな
場所は軒並み駐車場が満車だったり時間制限で断念
せざる得なくて、他に出来そうな場所ですぐに行
ける場所と言ったら距離はあるけど台場に決定。
台場へは高速が割合順調だったこともあって2時
間弱で到着。

ようやく、バーベキュー開始。羽田空港や港がよく
見えるきれいな公園で街灯の下だから明かりもある
し風も気持ちよくて料理もおいしかったからここま
で散々走らされてきたのも忘れて飲んで騒いでと
楽しい夜がすぎていくのはいいけど、運転する人も
疲れている上に飲むから結局落ち着いた所で全く
飲まなかった自分が途中で帰るメンバーを平和島に
送りに行って帰ってきたら全員寝てやがる。という
わけで自分もしばらくの間寝て、起きたら1時
過ぎ。ちょうど小腹が減ってきたからみんなで残
っていた炭をかき集めてなんとか火を起こして
やきそばと残っていた肉を全て焼いて食べ終わって
から後片付け。

帰りは門前仲町の人と都築の人を送っていくことに
なったからまずは門前仲町に行ってそれから丸の内
や霞ヶ関・渋谷を走って、環八に出たら野毛から
第三京浜にのって到着。あとは一人だから環状2号
に横横を逗子からのルートで帰宅。家に帰ったのは
6時近く。それにしても迷走続きの一日でした。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索