過ぎ去りゆく人々を背に
2002年8月13日今日もいつものように仕事に追われる日々。
なんだか、この繰り返しから抜け出したくなる。
うちの会社では去年の暮れに半分の社員を消した
大リストラから社員の流出に歯止めがかからなく
なっていて、4人しかいない同期も一人が親会社
に出向。一人が最近辞めて、もう一人もそろそろ
辞めようかといっている。
リストラも日産みたいにうまくいくことよりも、
社内から活気が消えて、残った有能な社員が流
出することの方が多いみたいで、うちの会社は
まさに最悪のケース。おまけに、そのしわ寄せ
から軒並み残業時間が増えているし。
うちの部署でも来月の移転を前に何人か辞める
かもしれないというか辞めたがっているし。
はぁー。やれやれ。
という自分も、やばいよな。1年間仕事やってき
ても大したスキルを身につけたわけでもないし、
第二新卒を過ぎたからもう若さだけで押せること
もないし。年取ったらどうなるんだろう?
なんだか、この繰り返しから抜け出したくなる。
うちの会社では去年の暮れに半分の社員を消した
大リストラから社員の流出に歯止めがかからなく
なっていて、4人しかいない同期も一人が親会社
に出向。一人が最近辞めて、もう一人もそろそろ
辞めようかといっている。
リストラも日産みたいにうまくいくことよりも、
社内から活気が消えて、残った有能な社員が流
出することの方が多いみたいで、うちの会社は
まさに最悪のケース。おまけに、そのしわ寄せ
から軒並み残業時間が増えているし。
うちの部署でも来月の移転を前に何人か辞める
かもしれないというか辞めたがっているし。
はぁー。やれやれ。
という自分も、やばいよな。1年間仕事やってき
ても大したスキルを身につけたわけでもないし、
第二新卒を過ぎたからもう若さだけで押せること
もないし。年取ったらどうなるんだろう?
コメント